自吸式スラリーポンプ
自吸式スラリーポンプ

ワーマン®ポンプ PSS自吸式ポンプ

スラリーポンプの耐摩耗性に自吸性能を付加。

スラリーポンプでは希少性の高い自吸式ポンプです。吸い込み弁をなくすことで固形物が詰まるトラブルをなくし、故障も大幅に減少します。弁を無くしながらも同時にケーシング内に水が残せる構造になっています。

[自吸式スラリーポンプ 大平洋機工株式会社]

強力な自吸性能に優れた実績と高い評価を持つ自吸式ポンプがここにあります。スラリーポンプでは困難とされていた画期的な自吸能力を実現。吸い込み弁をなくすことで固形物が詰まるトラブルをなくし、気になる故障も大幅に削減。液漏れの心配もありません。耐摩耗性、耐腐食性にも優れています。また弁をなくしながらも同時にケーシング内に水が残せる構造になっています。希少価値の高いスラリーの自吸式ポンプもラサ商事にお任せください。

プランジャーポンプの特徴

強力な自吸性能を持っています。
耐摩耗性、耐腐食性を有しています。
使用状況に応じて最適のポンプが選べます。
エアーを巻き込むような状況でも使用可能です。
バックプルアウト方式のため配管を取り外すことなく、分解・点検を行えます。

プランジャーポンプの用途

多種多様な排水設備で使われています。

関連資料

関連資料

原理と仕組み

自吸原理とその仕組み

(自吸作用中)

自吸式ポンプの構造・仕組みを解説したいと思います。

そもそも自吸式ポンプとは、吸込側の液面がポンプのセンターよりも下の位置から揚液を引き上げる用途に使用されます。
自吸式ポンプは、運転が停止した際もポンプケーシング内に水が残るような構造を取ってます。
ポンプ起動前、吸込側の配管内はフート弁等が無い場合、空っぽの状態=空気で満たされた状態です。
ポンプが起動すると、ポンプケーシング内に残っている水の遠心力で、吸込側配管内の空気を吸い込み排出し、吸込側から徐々に水を引き上げます。
完全に空気分が抜けると通常のポンプとして揚液を行うこととなります。
自吸式ポンプとは、つまり【吸込側の空気分を排出し、かつポンプセンターよりも下の液面から揚液を吸い上げる能力を持つポンプ】のことを指します。

(揚水中)

では、より詳細にその仕組みを解説します。
左図に示すように、あらかじめケージング内に溜まっていた自吸水は、羽根車の回転につれて回流します。その際、自吸式ポンプの吸込口より吸込管内の空気を吸い込んで羽根車内の液と混合して気水分離室(ケーシング)内に導かれます。この時、空気は上方へ、液は下方へ流れて再び再循環孔から羽根車内へ回流し、順次、吸込管内の空気を排出を続けます。空気が完全に排出されると通常の渦巻きポンプと同様に揚液を行うことができるという仕組みです。

構造

構造図

(主要部品材質一覧表)

番号

材質組合せ記号

PSS-I

PSS-IIPSS-III

部品名

MA-R-5VOR

MB-R-5VORMA-R-5VOM
ケーシング NR60(ライニング) NR60(ライニング) NR60(ライニング)
インナーボリュート NR60 NR60 HiCrFC
羽根車 NR60 NR60 HiCrFC
バックカバー CR60 CR60 HiCrFC
袖スリーブ SUS316 HC22 SUS316

メカニカルシール

ベローズ

SiC vs SiC

カーボン vs セラミック

NBR

SiC vs SiC

カーボン vs セラミック

フッ素ゴム

SiC vs SiC

カーボン vs セラミック

NBR

主軸 SUS420J2 SUS420J2 SUS420J2

配管系統図

注)
1. 吸込配管の途中に特殊吸込ベンド管を取り付けてください。
2. 吐出側に逆止弁を設ける場合は、排気弁を設置してください。
3. 吐出側に排気弁を設ける場合は、吸水面下まで排気弁の配管を行ってください。
4. オプションとして特殊吸込ベンド管、中間弁を用意しております。

プランジャーポンプの仕様・性能

型式

吐出し量

全揚程

吐出口径
PSS型 0.1~1.0m³/min 6~40m 50、80mm

選定図

※選定表は比重1.0 粘度1.0mPa・s 温度30℃の場合を示します。
※上記の情報は製品改良のために、予告なく変更することがありますのでご了承下さい。

よくある質問

関連製品

関連事例

ラサ商事の強み Strength

  • スラリーポンプの
    リーディングカンパニー
  • 直販ならではの
    的確な提案とサポート
  • 国内12拠点。
    スピーディな対応をお約束
  • 安心の技術力
  • 環境への配慮
ラサ商事の強み

サポート

アフターサポート 製品選定のサポート お電話でのお問い合わせ 03-3668-8241 平日9:15~17:15 メールでのお問い合わせ
全国の主要都市の支店・営業所に加え、機械整備および物流拠点である「機械センター」を活用する万全の体制でサポートを提供。

お客様のご要望をより深く理解するため、お客様への直接販売を基本としています。
専門知識を持ったスタッフが、お客様のご質問・ご相談に親切におこたえします。スラリーポンプのことなら、何でもお気軽にご相談ください。

お問い合わせフォーム

スラリーポンプ販売・選定のラサ商事 会社情報

関連する豆知識

ラサ商事について About us

スラリーポンプの選定方法にお困りならスラリーポンプ.jp

スラリーポンプは、各種プラントから私たちの暮らしの様々な場面に至るまで幅広く活躍しています。
ラサ商事は、世界中で多くの導入実績を持つ、高性能で質の高いスラリーポンプを厳選。それぞれのお客様に合った最適なスラリーポンプをご提供しています。
さらに弊社はスラリーポンプをご提供するだけに留まらず、アフターフォローも万全。代理店を通さず、直販体制だからこそできる手厚いサポートを実施しています。
自社に最適なスラリーポンプをお探しの方はお気軽にお問い合わせください。経験豊富なスタッフが、納得のいく製品をご案内いたします。

会社情報 ラサ商事の強み

お問い合わせ カタログ請求はこちら 製品に関するご質問・導入のご相談等、何でもお気軽にご相談ください。 03-3668-8241 受付時間 平日9:15~17:15 ※年末年始は除きます。

  • お問い合わせ
  • カタログ請求
03-3668-8241平日9:15~12:00、12:45~17:15