ダイヤフラムポンプとは

ダイヤフラムポンプとは

ダイヤフラムポンプとは、ダイヤフラム(隔膜)を具備した容積式ポンプです。このダイヤフラムを変形させ、ポンプ室内の容積を変化させることで送液する機構となります。

容積式ポンプは一般的には定量性を持ち、決まった量の移送を行う事が出来ます。駆動源はエアーや電動機、油圧等が使用されます。
ダイヤフラムポンプの特徴として、シール部や摺動部が無い事が挙げられます。その為、送液内への異物混入のリスクが低くなります。一方、その機構上、脈動が発生します。

ダイヤフラムポンプの仕組み・動作原理

ダイヤフラムポンプは、ダイヤフラムと呼ばれる弾性膜の運動による圧力の変化を利用し、移送液の吸込・吐出を行います。ダイヤフラムは、ピストン等の往復により運動しますが、それによりポンプ室の容積を変化させます。
ダイヤフラムが引かれると減圧、移送液がポンプ室内に充填されます。ダイヤフラムが押されると圧力が増加、移送液を押し出します。このポンプにおいては、移送方向が一定となるように吸込側、吐出側にそれぞれ逆止弁、ないしはそれに準ずる機構が必要となります。
この構造により、一定量を移送する定量性や、高濃度・高粘度流体の移送、また比較的高い圧力を出すことが出来るポンプとなります。
一般的にはエアー駆動式、油圧駆動式、モーター駆動式等があります。

ラサ商事のダイヤフラムポンプの特徴

ラサ商事では、画期的なホースダイヤフラムを採用したフェルバポンプを取り扱っております。
移送液と作動油の間には、二重のダイヤフラム(ホース+ダイヤフラム、またはホースダイヤフラム×2)を配置し、さらに作動液(水)を封入しております。この独自構造により、従来のダイヤフラムポンプに比して、安定的な運転が可能となりました。

 

フェルバポンプ製品一覧

 

ホース・ダイヤフラムポンプ

フェルバポンプ ホース・ダイヤフラムポンプ

ホース・ダイヤフラムポンプ

移送液と作動油室を二重構造で隔離。
より安全性を重視した構造で移送します。

用途

下水汚泥、浄水汚泥、鉱業、窯業、セメント、化学工業、製紙等のあらゆる業種のスラリー液やその他に塗料、油脂等の粘性物輸送、フィルタープレス打込液給液並びに高圧容器への供給ポンプとして豊富な実績があります。

 
 

ダブルホース・ダイヤフラムポンプ

フェルバポンプ ダブルホースポンプ

ダブルホース・ダイヤフラムポンプ

シンプル&コンパクトな構造で
移送液と作動油の混入を防止したダブルホースタイプ。

用途

様々なスラッジ・スラリーの他、染料サスペンジョンや樹脂混合物・ラテックスなどに対応。化学分解、製薬分野、バイオテクノロジー、食品産業他。

 
 

小型ダブルホース・ダイヤフラムポンプ

フェルバポンプ 小型ダブルホース・ダイヤフラムポンプ

小型ダブルホース・ダイヤフラムポンプ

コンパクトなダブルホースポンプ。
小型ながら低圧から高圧まで高いコストパフォーマンスを実現。

用途

ケミカル分野、超臨界・亜臨界プロセス分野。

 

ポンプ活用事例

ダイヤフラムポンプ導入で解決できる課題

 

排泥スラリーを遠くまで移送したい

排泥スラリーを遠くまで移送したい

排泥スラリーを離れた処理施設へ移送したいのですが、どのようなポンプを選べば良いでしょうか。

 

ラサ商事のワーマン®ポンプ

渦巻ワーマン®ポンプ
ワーマン®ポンプの特徴
  • 接液部品の材質選定により、あらゆる液体及びスラリー移送が可能です。
  • ポンプ構造が簡単で、分解・組立などのメンテナンスが大幅に省力化できるため、整備に手間がかかりません。
  • 羽根車・ライナー等は耐摩耗性に優れています。
ワーマン®ポンプ関連製品
ケミカルスラリーポンプ
耐摩性スラリーポンプ
自吸式スラリーポンプ

ポンプの豆知識一覧

お問い合わせ カタログ請求はこちら 製品に関するご質問・導入のご相談等、何でもお気軽にご相談ください。 03-3668-8241 受付時間 平日9:15~12:00 12:45~17:15 ※年末年始は除きます。

  • お問い合わせ
  • カタログ請求
03-3668-8241平日9:15~12:00、12:45~17:15